昨日の午前と午後2クールのレッスンを終え、夕方からカンテ教室でした。
定直慎一郎さんを講師に迎えての
第2回目のカンテ教室。
パルマのレッスンは、皆さんが踊る機会の多いセビジャーナス。
裏を入れる、2拍3連の練習等を解り易く教えて貰いました。
初めての参加者さん達も頑張ってパルマの練習をしていました。
歌はセビジャーナスとルンバを、パルマをしながら何度も歌いました。
私はリズム感が無いから、、。
と、言う方が多いのですが、自分の手で出した音を意識する。
ゆっくりから裏を入れる練習から始め、少しずつ早くする練習をする。
練習を続けると出来るようになります。
諦めずに練習していきましょう。
皆さん、お疲れ様でした。
吾輩は犬である。
名前は「もも」と呼ばれている。
7月1日に生まれて、もう少しで3ヶ月になる。
この家に来てそろそろ1ヶ月
吾輩の家主は、おっとりしている。
だが、この家には「うるさ型」の妻君もいる。
「トイレの躾」とかやらでずっと、この二人が吾輩の排泄で右往左往している。
たまにトイレでやってやると大騒ぎして「ご褒美」とやらをくれる。
まぁ、新人の家主としては頼り無いが、居心地は悪くないのでもう少し様子を見てみようと考えている。
明日は「カンテ教室」とかが有るからと、今は二人で呑気に歌の練習をしている。
それから、この家に毎日何人もの女の人が来て吾輩を可愛いがってくれるのも魅力だ。
どうやら、フラメンコの教室らしい
明後日の28日の木曜日、
18時30分〜20時迄、
定直慎一郎さんによる
第2回目のカンテ教室があります。
会場は前回と同じ
西公民館2階
第2学習室です。
パルマのレッスンも有りますので、裏打ちが苦手な方も勉強になります。
歌を知らなければフラメンコは踊れません。
一緒にパルマとカンテの練習をしませんか?
ご連絡をお待ちしていますm(_ _)m
11月26日の
ふじみ野市民文化祭のリハーサルの時間が決まりました。
リハーサル
11月20日18時半〜19時半
会場はステラウェストのホール舞台
参加出来る方は宜しくお願い致します。
去年の市民文化祭
今年の市民文化祭には21名の生徒さんが参加します。
群舞を踊る時は、ギター、カンテ、パルマを良く聞いて踊ってください。
8月20日の公演の時に貸し出していた衣装、ペチコートとシージョが返って来ました。
衣装を洗濯、点検して破れた所を修繕して、次のイベントで使えるよう保管します。
この作業が終わらないと私の公演は終わりません。
説明していなかった私が悪いのですが、毎回、借りた物は小物に至るまで全部返して戴くようお願いします。
また、シージョに使った安全ピン等は外して返してください。
返ったシージョを私が気付かずにそのまま洗濯して、安全ピンがシージョに絡んでしまい、次に貸した人が気付いて取ろうとしたらシージョが破けそうになり使えなかったことがありました。
衣装は高い物です。
自分で全部揃えると高額になります。
他のお教室では自分で買うか、有料で借りることになります。
私がフラメンコを始めた頃はメルカリも無く、衣装で随分苦労しました。
皆さんに同じ思いをさせないようにと、無料で貸し出して来ました。
次に使う方のために、また自分が着るかも知れません。
気持ち良く使えるよう、大切に扱ってくださるようお願いします。
尚、レッスン用のファルダ(スカート)は、御自分のを購入するまで使用して戴いて大丈夫です。
ご協力を宜しくお願い致します。
11月の各イベントのリハーサル日が決まりました。
11月5日の日曜日13時〜
川越市東部地域ふれあいセンター
芸能祭
同日15時50分〜
ふじみ野ステラウェスト
オープニングセレモニー
上記の2件のリハーサルを
10月13日(金曜日)18時〜20時
会場・コスモスホール
(ふじみ野市上福岡1ー5ー14)
カンテ・那須慶一さん
ギター・kenさん
また11月1日19時40分〜
会場のステラウェストの舞台を使って、オープニングセレモニーのリハーサル10分間だけ出来ます
参加出来る方はお願いします。
11月26日(日曜日)
ふじみ野ステラウェスト
ふじみ野市民文化祭
16時過ぎに30分間のライブ出演
こちらのリハーサルは
11月20日夕方〜夜になります。
カンテ・定直慎一郎さん
ギター・定直慎一郎さん、岸田松雄
宜しくお願い致しますm(_ _)m
今日はタンギージョ、セビジャーナス、ガロティンのレッスンがありました。
明日の午前はティエントス
午後からソレア、ペテネラ
夕方からアレグリアスのレッスンです。
今は、11月のイベントに向けて練習しています。
踊りをやった事が有るとか無いとか、自分には向いてないとか、リズム感が無いとか、そんな事は関係なく、。
練習すれば大丈夫です。
ルナフラメンコ教室の先輩達も同じような悩みを抱きながらもフラメンコが好きで、踊りが好きで頑張っています。
一緒にイベントや施設のボランティアで踊ってみませんか?
フラメンコに興味の有る方、踊ってみたい方はご連絡をください。
詳細、レッスン曜日等、応相談です
ご連絡をお待ちしています。
吾輩は犬である。
名前はもう決まった。
「もも」である。
この家に引き取られて21日が経った。
噛みクセがある吾輩
2日前にゴムのボールを噛み、結構な量を食べてやった。
その後の食事もガツガツ食べていたが、、。
この家のうるさ型の妻君が、「腸閉塞になったら大変」とか何とか言って、夜も寝ずに監視していた。
夜に目が覚めると、眠そうな目で吾輩を見ている。
欝陶しい、、。
隠れて悪さをしようにも、ずっと見られているから何も出来ないのである。
あまり眠れずに朝になった。
昨日の午前に◯◯が出て、監視対象から外れてホッとした。
何でも食べる吾輩のまわりに置いた方が悪い。
まあ、この家には暫くやっかいになるから噛んでばかりいないで、ちょっとでも可愛い仕草でも見せてやるかな。
今日の午前はお休み
午後からセビジャーナスのアバニコを使っての踊り込み
夕方からは中学生と高校生の二人に、11月に向けてのファンダンゴ、セビジャーナス、ファンダンゴとルンバの練習です。
学校、部活、習い事で多忙な二人ですが、フラメンコも頑張って続けています。
イベント情報
11月5日、13時〜30分間
川越市東部地域ふれあいセンターで
第13回上久下戸芸能祭に出演。
11月5日、15時50分〜10分間。
ふじみ野ステラウェストのオープニングセレモニーに出演します。
芸能祭、オープニングセレモニーの
ギター・kenさん
カンテ・那須慶一さん
11月26日、ふじみ野市民文化祭の最終演目で30分間(16時過ぎ)
ピノフラメンコ(火曜日レッスンクラス)、ルナフラメンコで出演します。
ギター・定直慎一郎さん
岸田松雄さん
カンテ・定直慎一郎さん
ルナフラメンコでは
一緒にイベントに参加しませんか?
フラメンコを踊ってみたい方
を募集します。
初めての方、以前フラメンコを習っていた方
子供クラス
シニアクラスも歓迎です。
親子で初めるも良し
夫婦で初めるのも良いですね。
見学、無料体験レッスンも出来ます
ご連絡をお待ちしています。
吾輩は犬である。
昨日からこの家に、子供を含む3人が泊まった。
このうちの子供二人が吾輩にちょっかいを出して来て疲れた。
吾輩の得意の噛み癖で、最初は怯えていた二人だったが、今日帰る頃には抱っこさせてやったら、喜んで帰って行った。
子供の相手をしてやったら疲れてしまった。
不覚にも、恥ずかしげな姿で寝ている吾輩である。
今日は、予約されていた体験レッスンの方がありました。
フラメンコ教室を探していたようですが、近くあったのを知らなかったの゙で、知って直ぐに来たと言っていました。
ルンバを練習してみたら、とても覚えがよく、1番と2番を上手に踊るれることが出来ました。
体験レッスンの1時間はまたたく
まに過ぎてしまいました。
ルナフラメンコに新しいお仲間が増えました。
教室の皆さん、イベントに参加した時などはよろしくお願いします。
今月9月28日の木曜日
18時30分〜20時まで
会場・上福岡西公民館
2階第2学習室
受講料・2500円(参加者数により多少変動することが有ります)
定直慎一郎さんの、第2回カンテ教室が有ります。
初めての方も、フラメンコを踊らない方も歓迎です。
前回はパルマ、ルンバ、セビジャーナスを練習しました。
パルマは踊り、カンテ(歌)にも必要なので、毎回教えて貰います。
我が家の豆柴「ももちゃん」
今宵もベッドに寝ません
吾輩は犬である。
名前は「もも」と言う。
生まれて2ヶ月半。
予防注射がまだ打てないので、散歩にも行けないでいる。
この家に引き取られて2週間。
この家には、おっとり型の家主とうるさ型の妻君が居る。
だが、この家には毎日のように何人もの女のお客さんが来る。
何でこんなに多いのか知らなかったが、最近分かって来た。
ギターや歌、足音、カスタネットと言う物の音もするので、どうやらフラメンコと言う踊りを教えているらしい。
来る人達の中で吾輩は人気者らしく、吾輩を可愛いと言ってくれる。
その気はないが、つい尻尾を振ってしまうのは吾輩のサガだろうか。
昨日は午前と午後2人
今日も午前と、午後に2人来て吾輩を可愛いがってくれた。
この家の生活にも少し慣れて来た。
だが、この噛みグセと暴れん坊は暫く止められないだろう。
家主の靴下を取り合う日常の風景
昨日は午前のティエントス、午後のルンバのレッスンを終え、夜は3回目のスペイン語講座がありました。
3〜5分間、マンツーマンで先生の質問に答える形式で講座は進みました。
出席者皆、初回から比べたら素晴らしい進歩です。
今日の午前はアレグリアスのクラスレッスン。
午後1はセビジャーナスの1番
午後2はセビジャーナス4番まで振り付けが終わっているので、踊り込みをしています。
夕方からはアレグリアスのレッスンでした。
最近飼い始めた豆柴が暴れん坊で躾が大変。
少々疲れ気味の私です。
吾輩は犬である。
名前はまだ無かったはずが、。
「もも」に決まった。
この家に来て11日が経った。
家主の手や腕に付けた吾輩の咬み跡が痛々しいが、吾輩は悪くない、、と思う。
かまって欲しくて何度もちょっかいを出してくる家主が悪い。
夜に吾輩を見張っていたうるさ型の妻君は今、安心したのか寝室で寝ている。
最近、この家には女のお客さんが多いのに気付いた。
生徒さんと呼ばれる人達らしい。
時々は吾輩も顔を見せている。
「可愛い」と言われるのは褒め言葉らしい、、。
照れるがまんざらでもない。
尻尾を振り振りしてしまうのは、吾輩のサガであるらしい。
暫くはこの家で暮らして、家主の観察でもしてみよう。
今日も寝床は使わず、トイレの端で寝落ちしてしまった。
第2回目のカンテ教室の日程が決まりました。
9月28日の木曜日28日
18時半〜20時まで
会場は西公民館
フラメンコ教室生徒以外の方も大歓迎です。
パルマ(手拍子)の練習もします。
受講希望される方は、私までご連絡ください。
また、フラメンコを踊ってみたい方もルナフラメンコ教室で募集しています。
11月5日のイベント
13時からの、川越市東部地域ふれあいセンターでのイベント「上久下戸芸能祭」
16時の、ふじみ野ステラウェストホール「オープニングセレモニー」への出演。
5日に二つのイベントです。
カンテさん、ギターさんが決まりました。
なんと、、。
カンテ・那須慶一さん
ギター・kenさん
に決定しました。
参加を希望した方はイベントに向けて練習を始めています。
バック二人の胸を借りてイベントを成功させましょう。
うちのももちゃんの眠っている姿
台風が来るとの情報で、生徒さんの安全を考えて、午前と午後のレッスンを休講にしました。
でも、余り風雨が強くならず、夕方には雨も止んだので夜のガロティンのレッスンは実施しました。
今日は11月のイベントで踊る曲の練習をしました。
マントンのセビジャーナス
星のフラメンコ
ガロティン
イベント用の短いバージョンのガロティン、踊り込んで行きましょう。
眠〜い、ももちゃんです。
この家に引き取られて6日目となった。
昨日の5日目の夜、5日間続けて吾輩を見張っていたうるさ型の妻君から、おっとり家主に交代した。
このおっとり型の家主は、毎日何回もゲージの中の吾輩に手を出して来る。
かまって欲しいのか、、。
噛みクセのある吾輩が何度も噛んで血が出ても、懲りずにまた手を差し出してくる、、。
「左の頬を打たれても右頬を出す」と、いう信仰をしている様子も無い。
ま、吾輩の中では、おっとり型家主から仏の家主に変えてやるか。
昨夜、、。
吾輩は、うかつにも寝てしまった
しかし、ベッドで寝るより、トイレやゲージの隅っこの方が安心して眠れる。
今夜はどちらが見張りかな?
昨夜のスペイン語講座は、動詞や形容詞を使った疑問文と、質問に対する答えを実践しました。
来週の講座では先生から質問があり、一人ずつ答える形になるので復習しないとね。
今日はアレグリアスのクラスレッスンで、11月のイベントの練習をしました。
午後1は、セビジャーナス。
1番の振り付けを覚えたので、何度も繰り返し練習。
午後2もセビジャーナス。
4番まで振り付けが済み、踊り込んでいます。
今日はアバニコを使っての練習で見事に踊れました。
イベントでセビジャーナスデビューします。
夕方からはアレグリアス。
イベント用の構成のアレグリアスの練習練習でした。
明日はティエントスと中高生のレッスンがあります。
午後からは会議があり、出席します。
9月1日にこの家に引き取られて、今日で4日目である。
吾輩が2ヶ月の仔犬のためか、
この家のうるさ型の妻君が
毎晩吾輩を見張っている。
2日目の夜は、おっとり家主も見張りに加わったが、イビキをかいて寝ていて役に立たなかった。
夜になると眠れない吾輩を、何とか寝かせようと子守唄を歌ったり、自分が寝た振りをしたりするうるさ型の妻君。
そんなに簡単には寝てやらない。
昼に寝てることが多いのは、ペットショップからなのだ。
うるさ型の妻君も、顔に疲れの色が出ている。
今夜も吾輩のそばに居る気か?
今夜は寝てやるかな、、。
少し様子を見てみよう。
今日の夜8時10分から、1ヶ月ぶりのスペイン語講座です。
7月から始まり、先生が夏休みで母国に帰郷されたため8月は休講。
今月から再開、今日が3回目の講座です。
真剣な50分間ですが、笑い声が聞こえて、和気あいあいの中で勉強しています。
興味のある方はご連絡してください。
お待ちしています。
吾輩がこの家に来て3日目。
今日、体重とやらを測って貰ったら、900グラムであった。
疲れているし、慣れるまでの1週間位は、余りかまわないようにと、ペットショップの人に言われていた家主。
だが、我慢出来ずに時々かまってくるのが吾輩にはうっとうしい。
飼い主も吾輩もお互いにまだ慣れないので、ちょっとそそうをすると大騒ぎになる。
やれ消毒だ
洗濯だと、
ノンビリした家主と、うるさ型の妻君が走り廻っている。
いつも清潔なのは有り難いが、何処にしていいか、吾輩は迷っている。
あー、早く落ち着いてノンビリしたいものだ。
今日は西日暮里のアルハムブラで、小形衣里フラメンコ教室の発表会を観て来ました。
先日の公演にも出演して、素晴らしいファルーカを踊って戴いた小形先生。
物語りのような世界観に溢れた踊りには、心を奪われました。
今日の発表会では先生は踊られませんでしたが、その構成や振り付け、生徒さん達の上達には驚かされました。
とても良い発表会でした。
勉強になりました。
小形先生はじめ教室の皆様、お疲れ様でした。
吾輩は犬である。
名前はまだ無かったが、どうやら「もも」と決まったようである。
昨日の夕方、この家に引き取られて来た。
7月1日生まれ
豆柴と呼ばれるらしい。
この家の主は少し年を経ているが、うるさ型の妻君もいる。
何かの時は、長男夫婦が面倒をみてくれる手筈だそうで安心である。
初めての夜は、うるさ型の妻君が一晩中、心配そうに見張っていた。
慣れるまではまだ日にちが掛かるだろう、吾輩はただご飯をたべたり寝たりして、時々この二人の遊び相手になってやるか。